予防歯科

虫歯の原因と予防

虫歯を予防する4つのポイント

ポイントをしっかり抑えて、健康な歯をキープしましょう。
虫歯は、歯周病と並んで歯を失う大きな原因のひとつです。虫歯を作る要因には、主に以下の4つが挙げられます。
  • 虫歯のできやすい歯(悪い歯並び、磨きにくい形態など)
  • 砂糖など、プラーク(歯垢)を作りやすい食品
  • 虫歯をつくる細菌(ミュータンス菌)
  • 時間の経過(食後、数分から30分くらいが一番虫歯になりやすい時間です)
これら4つの条件が重なると虫歯ができます。

虫歯を防ぐにはどうすれば良いか?

虫歯予防
虫歯を防ぐには、まず、プラークを作りにくくすることです。毎日のブラッシングにより、歯の表面についたプラークを除去し、虫歯菌の栄養素になってしまう食べカスなどを取り除きます。そのためにも「食べたらすぐ磨く」ことを心がけましょう。

また、食べる量・時間・回数をきちんとする「規則正しい食生活」も虫歯予防に大切です。もちろん、砂糖の摂りすぎには充分注意しましょう。

そして、プラークからの攻撃から歯を守るには、「フッ素塗布」「フッ素洗口」が有効です。フッ素には、歯の再石灰化を促進させる効果があるため、歯の質を強化することができます。歯の溝を埋めるシーラント(予防充填)という方法もあります。

さらに、歯科医院での定期検診を受けることで、虫歯に対する予防はより確実なものとなります。

虫歯を防ぐ4つのポイント

  • プラークが虫歯の原因ですから、まずこれを作りにくくすること。具体的には「規則正しい食生活」をし、食べる量・時間・回数をきちんとすること。また、砂糖の制限も必要です。

  • 歯の表面についたプラークの除去、基本は歯みがきです。また、プラークが長時間つかないように「食べたらすぐ磨く」ことが大切です。

  • 「フッ素塗布」「フッ素洗口」などで歯質を強化し、虫歯になりにくい歯をつくることも大切です。

  • 定期的なチェックが必要です。

当院の予防歯科 PMTC

虫歯予防PMTC
  • 専門スタッフが専用の器具で行うクリーニング
  • 虫歯・歯周病を予防できる
  • 歯みがきだけでは落とせない汚れを除去
  • 口臭予防や口元もリフレッシュ
PMTC(professional mechanical tooth cleaning)とは、歯科衛生士が専用の器具を使って行う歯のクリーニングのことです。歯の表面に付着したバイオフィルムや食べカスを、シリコンゴムの器具やペーストを用いてクリーニングしていきます。

もちろん、痛みはありません。施術中に眠ってしまう方もいるほどです。毎日の正しいブラッシングに加えて、2~3ヶ月に1度、PMTCを受けることで虫歯や歯周病の予防ができ、お口の健康を維持できます。口臭の予防効果もありますので、ぜひ、エステ感覚でお試しください。

当院の予防歯科 スケーリング

スケーリング
  • 歯垢・歯石の除去
  • 初期段階の歯周病治療にも効果的
スケーリングとは、歯肉や歯周ポケットにできた歯石を除去する施術です。歯石は「虫歯・歯周病・口臭」の原因になる細菌の塊です。歯垢と唾液中のカルシウムなどが結合して固まったものです。除去するには、キュレットと呼ばれる専用器具や超音波スケーラーなどを使います。

ただ、歯石はきちんと除去しても、しばらくすると再付着してしまいます。そのため、3~6ヶ月に1回程度を目安に定期的にご来院いただくのが理想です。保険を適応できるため、比較的安価な治療でもあります。

当院の予防歯科 ブラッシング指導

虫歯予防ブラッシング指導
  • お口の状態に合わせたブラッシング法
  • 磨き残しをなくし「磨けている」歯磨きへ
歯や歯周病の原因のほとんどは、ブラッシング不足です。しっかり磨いているつもりでも、染め出し液を使って検査してみると、かなりの歯垢残りが判明する患者さんもいらっしゃいます。

「磨いている」と「磨けている」には大きな差があります。しっかり磨いているつもりでも、歯と歯の間や奥歯の裏側などに歯垢が残っている場合があるのです。当院では、一人ひとりのお口の状態や歯並びなどに適したブラッシング指導を行っています。

また、必要に合わせて歯間ブラシなど、歯ブラシ以外のアイテムのご案内や、正しい使用方法もアドバイスします。




▼診療予約・お問合せはこちら

TEL:0175-64-8108

TEL:0175-64-8108


青森県上北郡野辺地町の鈴晃歯科医院

  • このエントリーをはてなブックマークに追加